tago channel

MENU

生活

【子育て】子育て世帯がEufy RoboVac L70 Hybrid(ロボット掃除機)を導入して感じたメリット・デメリット

0歳と2歳の子供を育てている我が家では、幼稚園にまだ入っていないこともあり、四六時中子供と一緒にいる生活です。 予想だにしない動きもあり、目を離せないため、なかなか掃除機をかけるタイミングも見つかりません。 そのため、リビングには髪の毛が落ち…

【子育て】「赤ちゃんファースト」のお得な引き換え商品ランキング(35,000pt~50,000pt)

東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」 コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。 2021年4月に…

【子育て】「赤ちゃんファースト」で引き換えると損をする商品一覧(25,000~30,000pt)

東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」 コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。 2021年4月に…

【楽天経済圏】お買い物マラソンで1,000円の商品を実質無料で購入しよう!

毎月1-2回開催される楽天市場の「お買い物マラソン」 お買い物マラソン開催期間中に、1,000円以上の商品を別々の10店舗で購入すれば、期間中の購入額全てに最大9%分のポイント還元を受けられます。 お買い物マラソンでの還元に加え、その他SPU!プログラムや…

【子育て】「赤ちゃんファースト」のお得な引き換え商品ランキング(25,000pt~30,000pt)

東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」 コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。 2021年4月に…

【子育て】「赤ちゃんファースト」で引き換えると損をする商品一覧(15,000~20,000pt)

東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」 コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。 2021年4月に…

【生活】自動開閉(電動)式ゴミ箱のメリット・デメリット

我が家で購入した電動の自動開閉ゴミ箱 小さなゴミ箱も家族4人ではすぐにいっぱいになる一方で、ゴミ収集日は週2日しかないため、ゴミをまとめておくための大きなゴミ箱も兼ねています。 ただ電動の自動開閉ゴミ箱も購入当初は慣れずに意図せずに開閉する苦…

【子育て】「赤ちゃんファースト」のお得な引き換え商品ランキング(15,000pt~20,000pt)

東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」 コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。 2021年4月に…

【子育て】おもちゃに欠かせない乾電池は充電池でお得に!

子供が大好きなおもちゃの多くには乾電池が使われております。 一方で、ほとんどの家電がコンセントから直接電力を取ることもあり、乾電池を使う機会は多くありません。 ほとんどが子供のおもちゃのためになる乾電池はストックしておいても無駄にはなりませ…

【子育て】「赤ちゃんファースト」で引き換えると損をする商品一覧(10,000pt)

東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」 コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。 2021年4月に…

【生活】テレワーク・在宅勤務や日常生活で出てくる書類の処分方法

テレワーク・在宅勤務を行う方が増えてきている中、会議も在宅で行われることは決して珍しくなくなりました。 会議となると、今までは参加者のための資料を印刷して配布を行いましたが、今では資料を事前に送ったり、会議中に共有したり、紙に印刷する行為も…

【子育て】「赤ちゃんファースト」のお得な引き換え商品ランキング(10,000pt)

東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」 コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。 2021年4月に…

【子育て】赤ちゃんと大人兼用!親子で使えるボディソープ3選

赤ちゃんを家族に迎える日が近くなるにつれ、あれこれと準備を進める中で、汗っかきの赤ちゃんには不可欠なお風呂道具の一つである「ボディーソープ」 しかし、多くの赤ちゃん用ボディーソープは700円以上と値段が高かったり、大人には洗浄力が不十分で、ま…

【子育て】「赤ちゃんファースト」で引き換えると損をする商品一覧(~5,000pt)

東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」 コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。 2021年4月に…

【子育て】還元率44%!ふるさと納税で七田式の絵本をゲットしよう!

毎年選ぶ楽しさのある「ふるさと納税」 普段はなかなか手が出しづらい高級食材… 買おうと思っている家電… 節約にはもってこいなお米や肉、ビール… 旬や各地域の特色を味わえるフルーツ類… 考え出せばキリがありません。 そんな楽しい「ふるさと納税」には、…

【子育て】「赤ちゃんファースト」のお得な引き換え商品ランキング(~5,000pt)

東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」 コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。 2021年4月に…

【子育て】子供から大人まで家族で手軽に楽しめるボードゲームおすすめ3選

おうち時間を過ごす中で、ボードゲームは子供から大人まで楽しめる欠かせないコミュニケーションツールの一つです。 家族に限らず、学校で友人と楽しんだり、現在ではボードゲームカフェなどで知らない人と楽しむことも可能です。 ボードゲームは非常に簡単…

【クレジットカード】利用額が少ない人ほどクレジットカードを複数枚持つべき理由

一般社団法人日本クレジット協会の2019年の調査結果によると、日本のクレジットカード発行枚数は2億8,394万枚であり、一人あたり約2.4枚のクレジットカードを所持していることになります。 一般的によく言われる「メインカード」と「サブカード」の2枚持ちが…

【資産形成・クレジットカード】三井住友カードをゴールドカードにするべきか

SBI証券では2021年8月発注の投資信託積立分より三井住友カードでの決済が可能となりました。 クレジットカード決済でクレジットカードの還元を得られるのは、クレジットカード決済による積立投資の大きな魅力です。 SBI証券をメインに積立を行っている私も早…

【節税】配当控除は所得税がお得に!?手続きが漏れたら損をする住民税!

※この記事はすべて特定口座(源泉徴収あり)をベースに書いております。 株式投資を始めてから、投資信託がメインであるものの、一部日本株をミニ株で所持しています。 日本株の多くは年1回の配当を行っており、特定口座(源泉徴収あり)であれば、外国株の…

【フリマ】メルペイを使わない人のためのメルカリ売上金の使い方

自分自身は使わなくなったものの、まだ使うことができるような自分にとっての不用品を販売できるフリマアプリの中でも、メルカリは多くの人が利用しています。 筆者自身も不用品をメルカリで販売し、次に使っていただける方を見つけることが出来たものもあり…

【節税】ふるさと納税と住宅ローン控除・医療費控除の併用を実際にシミュレーションしてみた

今回の記事では、前回記事にしたふるさと納税と住宅ローン控除・医療費控除の併用について、実際に専業主婦と未就学児2人の我が家の(自分自身の)源泉徴収票に記載されている金額を元に計算をしてみます。 ふるさと納税と住宅ローン控除・医療費控除の併用…

【節税】住宅ローン控除・医療費控除でふるさと納税限度額が減る!?

自己負担2,000円で様々な返礼品を楽しめるふるさと納税 ふるさと納税を行う方は様々なふるさと納税サイトにあるシミュレーションを使って、限度額ぎりぎりを見定めて寄付をされている方も多いかと思います。 シミュレーションにあたっては、昨年度の源泉徴収…

【生活】24時間換気システムを3か月ごとに掃除している理由

※フィルターの汚れを写している写真がありますので、苦手な方はご注意ください。 法律によって設置が義務化された24時間換気システムを放置している方はいらっしゃいませんでしょうか。 今まで気にもしていませんでしたが、24時間換気システムを掃除せずに放…

【税金】厚生年金保険料を節税すると厚生年金支給額が減る?どっちがお得か比較してみました

サラリーマンは毎月社会保険料が天引きされていく中、社会保険料を節税する方法を前回ご紹介いたしました。 tago-ch.hateblo.jp しかし社会保険料の一つである「厚生年金保険料」は将来の厚生年金支給額に影響します。 今回は本当に毎月の社会保険料を節税し…

【節約】電気と都市ガスのセットで最安値比較~東京都23区版~

毎日欠かせない電気とガスの契約は小売り自由化によって、自由に契約会社を選ぶことが出来るようになりました。 数多くの電気、ガスの小売会社がある中で、東京都23区で電気と都市ガスのセット契約を提供している小売会社の料金を今回は比較してみたいと思い…

【生活】テレワーク(在宅勤務)で買ってよかったもの3選

2020年から内勤のサラリーマンを中心に大きく広がったテレワーク。 大学などの学校でもオンライン授業が実施されるなど、近年は決まった場所に集まる必要が減少しました。 そんな私も内勤がメインの職種のため、テレワークが導入されたことで、週の半分近く…

【節税】エポスカードでお得になる「ふるさと納税サイト」

毎年の楽しみと言えば、「ふるさと納税」 収入に応じて2,000円の負担で、ふるさと納税額が翌年の住民税から控除されるだけでなく、自治体からの返礼品を楽しみにしている方も多いかと思います。 一時期より返戻率は下がったものの、それでもまだ30%近い返戻…

【生活】マスクで体感温度が3℃上昇!暑い夏の通勤・通学を乗り切る方法!

サラリーマンや学生には避けては通れない「満員電車」 朝のラッシュ時は他人と触れ合うほど、多くの人が狭い車内でぎゅうぎゅう詰めになります。 最近はコロナによってテレワークを行う人も増えたため、今までよりは乗車率が低くなったとはいえ、少なくない…

【生活】健康維持には1日1万歩!?移動するだけでポイントが貯めよう♪

出勤・通学や買い物、散歩など意識的か、無意識かにかかわらず、私たちは日々移動しています。 しかしコロナ禍で移動の制限やスポーツ施設の休業によって、意識的に身体を動かす機会は減りました。 厚生労働省において、健康維持には「1日1万歩」が理想※と考…