我が家ではパンパースを使っており、少しでも安く買うために楽天市場でまとめ買いしております。
ただ子供の成長は本当に想像以上に早くて、気が付けば立って歩き、気が付けば階段の上り下りが出来るようになったり、服のサイズもどんどん大きくなっていきました。
そうなると当然おむつのサイズもどんどん変わってきます…
まとめ買いしても大量に余ってしまっては、
せっかくのまとめ買いもむしろ無駄な出費になってしまいます…
そこで、まとめ買いするにあたり、どれくらいまとめ買いするのがちょうど良いのか、パンパースを例に計算してみました。
どれくらいおむつが必要になる?
計算にあたっては、
で買うことを前提に計算してみたいと思います。
その他計算にあたっては、下記をもとに計算します。
まずは、一般的なおむつ替え頻度を、使用期間は年齢をもとに計算すると、それぞれのサイズの必要枚数は下表の通りとなります。
一番長く使うLサイズだと4,320枚!
トイトレがまだのMサイズでも2,880枚!
実際に計算してみると新生児サイズ、Sサイズは意外とそんなに枚数が必要でないことが分かります。
一方で、Mサイズ以上であればまとめ買いをしても、ある程度無駄な出費にはつながりにくいかなと思います。
もちろん乳幼児は個人差が大きく、成長に合わせてサイズやおむつのタイプを変える必要が出てくると思いますので、あくまでご参考としてください。
お得なまとめ買い数量
ということで、必要な枚数は分かったため、どうしたら一番お得に買えるのかを計算してみます。
結論から言うと、
- 新生児サイズ:まとめ買い1回
- Sサイズ:まとめ買い2回
- Mサイズ:まとめ買い6回 + バラ4回
- Lサイズ:まとめ買い12回 + バラ4回
で買うことで、おむつ代を最も節約可能です!
なお今回の計算にあたってまとめ買いはそれぞれこちらから算出しております。
【新生児・Sサイズ(テープタイプ)】
税込4,662円ですが、スーパーDEAL時は15%還元 更に9%のポイントアップキャンペーンで計24%還元! |
【Mサイズ・Lサイズ(パンツタイプ)】
税込9,325円ですが、スーパーDEAL時は20%還元 更に9%のポイントアップキャンペーンで計29%還元! |
こちらは前回ご紹介した通り、コストコをはじめとしたどこよりも安く購入することが可能です。
まとめ
ついつい1枚あたりが安いからと言ってまとめ買いしすぎると無駄が生じますし、必要になる度にバラで買っていては非常に高くなってしまいます…。
子供の成長次第ではありますが、目安があれば安心してまとめ買いも可能です。
まとめ買いすべき量はしっかりまとめ買いで安く、
少しずつ成長してきて無駄になりそうな枚数になればバラ買いでコントロールすることで、
無駄な出費が減らせます!
なおどれくらい安くなるかというと…
全部まとめ買いする時と比べると4千円安くなります!
全部バラ買いと比べるとなんと約4.5万円も安くなります!
繰り返しになりますが、もちろんまとめ買いもバラ買いも一番安い時に買えるとは限りません。
だからと言って、安くなったタイミングでちょうど良い量を買わないと本末転倒…
是非まとめ買いをする量の規模感を参考に頂いて、少しでも節約のお役に立てれば幸いです♪
ちなみにオムツの最安値はどのメーカーも楽天Super Deal中の「Net Baby World」(←もはや信者です笑)が最安値です。
是非その他メーカーのおむつを使われている方もまとめ買いされる際はご参考ください!
いつも応援ありがとうございます。
クリック頂けると、ブログを続けていく励みになります。