テレワークを行う方が増えてきている中、コーヒー好きの皆様はどうやってコーヒーを準備していますでしょうか。
会社であれば、道中のコンビニやコーヒーショップ、自動販売機やコーヒーメーカーなどがあり、非常に手軽にコーヒーを楽しめます。
一方でテレワーク中や休日となると、ふとコーヒーを楽しみたい時にはコーヒーメーカーで楽しまれる方もいらっしゃるかと思います。
コーヒーメーカーは自由度高くコーヒーを作れますが、洗い物の手間などが掛かります。
特にテレワークをする平日は少しでも洗い物の量を減らしたいですよね。
そこで、お湯を注ぐだけでコーヒーを楽しめるドリップコーヒーのおすすめをご紹介させていただきます。
テレワークのお供に不可欠!ドリップコーヒー
テレワークを行っている最中にふとコーヒーが飲みたくなった瞬間はありませんか?
スーパーやコンビニ、コーヒーショップで手軽にコーヒーは買えるものの、一杯あたりは100円以上と決して安くありません。
ご自宅にコーヒーメーカーがある方であれば、豆をセットしてスイッチを入れるだけで簡単にコーヒーを楽しめますが、細かい部品が多く、洗い物の手間が増えます。
一方でインスタントコーヒーは非常に手軽ではあるものの、なかなか味が安定しなかったり、かき混ぜたりないと沈殿することもあります。
そのため、少しでも手軽に安定した味わいで、そして後片付けの手間が掛からないドリップコーヒーが特にテレワーク中にはおすすめです。
ドリップコーヒーを一杯20円以下で楽しもう♪
既にドリップコーヒーを楽しんでいる方でも、多くの方が一杯あたり30円近いお値段となっていらっしゃいませんでしょうか。
30円でも非常に高いコストパフォーマンスですが、毎日楽しむからこそ少しでも安くしたいですよね。
仮に一杯が20円を下回れば毎日のコーヒー代は2/3以下にカットされます。
もちろんですが、安かろう悪かろうでは元も子もありません。
創業39年の澤井珈琲
私が普段愛飲している「澤井珈琲」は鳥取で創業39年のコーヒーショップで、現在は銀座や東京スカイツリーの足元にある東京ソラマチをはじめとした東京エリアだけでなく、台湾や韓国にも出店している多くの方から支持されています。
また楽天市場やYahoo!ショッピングでもNo.1の人気をたびたび獲得しています。
おすすめドリップコーヒー
東京や海外でも支持されている澤井珈琲のドリップコーヒーはAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能です。
通常、通販サイトでの値段が自社ECサイトより少し高いところがほとんどですが、澤井珈琲では通販サイトと自社ECサイトでの販売価格が全く同じです。
値段の部分でも非常に良心的なコーヒーショップですね!
特に私のお勧めが3種類の味わいを楽しめる「3種のドリップコーヒー福袋150袋」です。
通常価格は150袋で3,500円ですが、各通販サイトでのポイント還元で3,000円を割ることも珍しくありません。
- 楽天市場:お買い物マラソンなどの楽天市場セール時
- Yahoo!ショッピング:毎週日曜日などのYahoo!ショッピングセール時
嬉しいことに澤井珈琲のセールは各種通販サイトのセールに合わせて実施されますので、非常にお得に購入することが可能です。
まとめ
テレワークで気軽にコーヒーを楽しめない中、美味しいコーヒーを安く・手間なく楽しみたい方も多いかと思います。
お湯を沸かして注ぐだけのドリップコーヒーで、ついつい眠たくなってしまうテレワークを乗り切っていきましょう!
多くのコーヒー専門店がある中で、澤井珈琲はコーヒー専門店だからこその味わいはもちろん、値段も非常にお手頃なお店の一つです。
毎月・毎週実施されるセール時を狙って、お試しください♪
以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
いつも応援ありがとうございます。
クリック頂けると、ブログを続けていく励みになります。