tago channel

MENU

【資産運用】我が家がインデックス投資を始めるに至ったきっかけ

f:id:tago_ch:20210717102609p:plain

1年前までは夫婦ともに

投資 = ギャンブル

と思っていました。

その後少しずつ勉強を始め、現在は夫婦それぞれでつみたてNISA、2人の子供のジュニアNISA口座を運用しています。

 

tago-ch.hateblo.jp

 

そんな投資初心者の我が家の考え方の移り変わりを赤裸々にご紹介します。

資産形成を意識し始めたきっかけ

知らない間にお金が増えていた

長年資産を作るということは、

毎日懸命に働き、出世をして、貯金をする

と思っていました。

かろうじて行っていたことと言えば、「社内株」と「マッチング拠出」、「年金保険」、「学資保険」程度で、資産の80%超が現金・預金でした。

東京に異動したこともあり、なんとなく保険を見直したいと思い、ある日ファイナンシャルプランナーの無料相談を行いました。

現在の締結している保険をファイナンシャルプランナーに見てもらっていると、

「このサニーガーデンEXは市場価格調整の関係で解約したほうがお得ですよ」

と…何を言っているのやら分かりませんでしたが、半信半疑でメットライフ生命に電話してみると、10年の予定利回りの2倍となる利回りが付いた返戻金が返ってきました。

驚いてファイナンシャルプランナーの方に聞くと…

「資産運用って良く分からないことも多いですが、知ることから始めて損はないですよ」

とおすすめされたのが、Youtubeの「リベ大」動画でした。

資産形成・運用の目的を考える

おすすめされた「リベ大」動画では

  • 支出を減らす貯める力
  • 収入を増やす稼ぐ力
  • 資産を増やす増やす力
  • 資産を減らさない守る力
  • 人生を豊かにするためにお金を使う使う力

の5つについて、考え方から実践方法までが数百本の動画で紹介されています。

一本30分弱の動画で、全て見るには時間がないという方には、エッセンスが凝縮された「本当の自由を手に入れる お金の大学」がおすすめです。

リベ大の動画・書籍を通して、資産が多いに越したことはありませんが、自分の人生に満足いくためにはどれくらいの資産が必要かを考えるきっかけになりました。

今のままの自分でいた将来像を想像

自分の将来像を考えた際に、勤め先のおかげで人並み以上の収入を得る可能性は十分にあります。

しかし、子供2人の教育費や住宅ローンを考えると、老後に妻と自由気ままに旅行したり、お酒を飲んだり、贅沢は決して出来ません。

また自身が鍵っ子、妻が祖父母と同居していたこともあり、子供が小さいうちは家で誰かが待っている家庭にしたく、妻が専業主婦を行う予定のため、ダブルインカムも期待できない状態でした。

インデックス積み立てを始めてみた

いつ使う資産かを考える

資産を増やしたいと思っても、使うタイミングと合わなければどれだけ多くの資産を持っていても意味がありません。

単年キャッシュフローがなんとか黒字になっている我が家としては、13年後の住宅ローン控除終了、20~30年後の老後が資産を拠出する大きなタイミングとして想定しました。

我が家に適した資産運用の方法を考える

「増やす力」は株式投資・不動産投資など資産運用によって資産を増やす力です。

住宅ローンを組む予定があり、単年のキャッシュフローが大きな黒字でない我が家としては、株式投資で増やすことにしました。

tago-ch.hateblo.jp

 

インデックス積み立てを始める

株式投資と言えば個別株を筆頭にアクティブ投資のイメージが非常に強かった我が家ですが、しょせん株式投資のプロではない・プロには勝てない我が家はインデックス積み立てを行うことにしました。

個別株投資をはじめとしたアクティブ投資は多くのリスクを取る分、リターンも大きくなります。

一方でインデックス投資はリスクが相対的に少ないものの、リターンも相対的に小さくなります。

しかし、株式投資で増やしたい資産は10年以上先に使う資産となります。

10年以上の投資期間を考えた際に、多くのリスクを背負って得られるか分からないアクティブ投資よりも、少ないながらも着実に資産を成長させるインデックス投資がリスク許容度の高くない我が家には最適だと考えています。

実際、多くの書籍でもインデックス投資の優位性が紹介されております。

特におすすめなのが「敗者のゲーム」という本で、アクティブ投資の難しさを考えさせられる一冊です。

素人だからこそ、無理に市場以上の利益を得ようとするのではなく、市場とともに成長するインデックス投資がおすすめです。

まとめ

つい1年前までは投資なんてギャンブルだと思っていた我が家ですが、ファイナンシャルプランナーとの相談をきっかけに、将来やりたいことや子育てを考えると、今のままでは出来ないという事実に直面しました。

なりたい姿、過ごしたい生活を実現するのに必要な資産額を形成するには、今まで通りの仕事をして、貯金をするだけでは不可能です。

節約を行い、より多く稼ぎ、そして増やしていくとは言え、増やす手段も多くあります。

多くの手段があるからこそ迷うこともありますが、「いつまでに」「いくら」「なんのために」増やしたい資産かを明確にすることで、必要以上のリスクを取ることなく、資産形成を行うことが出来ます。

資産形成初心者として、同じような境遇の方の参考になれば幸いです。

 

いつも応援ありがとうございます。

クリック頂けると、ブログを続けていく励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

SBI証券[旧イー・トレード証券]