tago channel

MENU

クレジットカード

【クレジットカード】Oliveフレシキブルペイ ゴールドで2回目の申込は年会費無料になる?

Oliveのサービス開始に伴い、 三井住友カード ゴールド(NL)を年間100万円以上利用した方限定で、 Oliveフレシキブルペイ ゴールドの年会費(税込み5,500円)が永年無料になるキャンペーンが2024年2月29日まで実施されています。 出典元:三井住友カードHP …

【クレジットカード】Oliveフレシキブルペイ プラチナプリファードにした後悔

2023年3月からサービスを開始した三井住友銀行の金融サービス「Olive」が提供しているOliveフレシキブルペイでプラチナプリファードを申し込んで早4か月。 良い点もあれば、悪い点もありますが、最近では少し悪い点のほうが気になり始めて若干後悔し始めてい…

【クレジットカード】三井住友カード ゴールド(NL)の100万円修行完了

年間使用額100万円以上で年会費5,500円(税込)が永年無料となる三井住友カード ゴールド(NL)を申し込んでから早9か月… この度無事に100万円を超えたことで、以下の特典を受け取ることが出来ました。 またSBI証券の積立分の還元率が1.0%を享受できます。 楽…

【資産形成】クレジットカード積立の還元率はおまけじゃない

楽天証券のポイント還元改悪に合わせて、マネックス証券での積立を開始します。 ただ本当にポイント還元って大きなインパクトがあるのか、せっかくなので確認してみたいと思います。 還元率の差は長期投資ほど大きな影響が出てくる ポイント還元率の高いクレ…

【楽天市場】~最後の税込価格での還元~3月の楽天スーパーSALEで購入するもの

4月から税込価格ではなく、税抜価格に対してのポイント還元となる楽天市場 税込価格でポイント還元される最後の楽天スーパーSALEが3/4(金)~3/11(金)で実施されます。 今後還元ポイントが減少することもあり、まとめ買いをする予定のものをこのタイミングで…

【資産形成】2分で終わるマネックス証券のクレカ積立設定

22年2月末より始まったマネックス証券でのマネックスカードを使用したクレカ積立を早速設定しました。 非常に簡単に設定できたので、これからマネックス証券でクレカ積立を行う方の参考になれば幸いです。 準備するもの クレカ積立設定の方法 ①「商品・サー…

【資産形成】2022年は積立額をおおきく増額予定

2022年はアメリカでの利上げ、ウクライナ危機など不安定な株式市場となりそうです。 そんな2022年ではありますが、長期でまったり積立を行うということもあり、誤差と割り切って積立額を増やしていく予定です。 2022年の投資信託積立予定総額 SBI証券 楽天証…

【資産形成】今なら3,200ptのボーナス!還元率1.1%のマネックスカードを受け取り!

楽天証券のクレジットカード積立の還元率が0.2%に下がったというニュースがありました。 ポイントはおまけと言えど、利回りが0.8%下がるのは大きなインパクトです。 この大きな傷心を癒してくれたのが、マネックス証券です。 マネックス証券のクレカ積立はマ…

【節約】4枚のクレジットカードを使い分けて還元率最大化!

SBI証券で投資信託のクレジットカード積立が始まったことをきっかけに三井住友カード ゴールド(NL)を申し込みました。 年間100万円利用で年会費永年無料になるということもあり、各種生活費等の支払いを三井住友カード ゴールド(NL)に一本化しました。 tago-…

【クレジットカード】三井住友カード ゴールド(NL)のメリット・デメリット

SBI証券でのクレジットカード積立開始を機に発行した三井住友カード ゴールド(NL・ナンバーレス)が我が家のクレジットカードの仲間に加わってから早1か月弱。 そんな我が家で使い始めてから感じた三井住友カード ゴールド(NL)のメリット・デメリットをご…

【ブログ】三井住友カード(NL)はどこでアフィリエイト出来る?

2021年6月30日よりSBI証券でクレジットカード積立に対応した三井住友カード(NL)は21年2月の発行以来、21年8月末現在で68万枚を超える発行枚数となりました。 SBI証券でつみたてNISA口座を開設している私も早速三井住友カードを発行し、クレジットカード積立…

【クレジットカード】利用額が少ない人ほどクレジットカードを複数枚持つべき理由

一般社団法人日本クレジット協会の2019年の調査結果によると、日本のクレジットカード発行枚数は2億8,394万枚であり、一人あたり約2.4枚のクレジットカードを所持していることになります。 一般的によく言われる「メインカード」と「サブカード」の2枚持ちが…

【資産形成・クレジットカード】三井住友カードをゴールドカードにするべきか

SBI証券では2021年8月発注の投資信託積立分より三井住友カードでの決済が可能となりました。 クレジットカード決済でクレジットカードの還元を得られるのは、クレジットカード決済による積立投資の大きな魅力です。 SBI証券をメインに積立を行っている私も早…

【資産形成・クレジットカード】エポスカードで積立可能なtsumiki証券

資産形成の一つの手法である投資信託の積立について、 tsumiki証券ではエポスカード決済での積立が可能です。 楽天証券やSBI証券と比較するとあまり話題には上りませんが、エポスカードをお持ちでクレカ積立を検討されている方は楽天証券・SBI証券に続く3つ…

【資産形成】投資信託をクレカで積立可能なクレジットカード×証券会社3選

資産形成の一つとして積立投資を行っている方が少しずつ増えてきている中、積立金をクレジットカード決済出来れば、クレジットカードの還元分を得られるのに!と思い、 クレジットカードで積立投資が出来るクレジットカード×証券会社 を調べてみました。 投…

【paypay経済圏・節約】Yahoo!ショッピングの「日曜日」は本当にお得?付与上限額に要注意!

楽天経済圏に並び立とうとしている「paypay経済圏」のショッピングサイトである「Yahoo!ショッピング」では日々様々なお得なキャンペーンが実施されています。 中でも毎週日曜日はソフバンクのスマホユーザーなら10%、その他ユーザーなら5%還元される購入に…

【クレジットカード】最強のサブカード:年会費無料!エポスゴールド

私自身が学生時代に作ったエポスカード。 基本的な還元率は0.5%と決して高くありませんが、ゴールドカードにすることで大きなメリットが得られることに気が付きました。 メインカードはもっと還元率の高い楽天カードなどが良いかと思いますが、 サブとしてエ…