tago channel

MENU

【生活】自動開閉(電動)式ゴミ箱のメリット・デメリット

f:id:tago_ch:20210913221311p:plain

我が家で購入した電動の自動開閉ゴミ箱

小さなゴミ箱も家族4人ではすぐにいっぱいになる一方で、ゴミ収集日は週2日しかないため、ゴミをまとめておくための大きなゴミ箱も兼ねています。

 

ただ電動の自動開閉ゴミ箱も購入当初は慣れずに意図せずに開閉する苦労もありました。

 

そんな電動の自動開閉ゴミ箱を使い始めて1年経った我が家で感じたメリット・デメリットをご紹介いたします。

電動の自動開閉ゴミ箱の購入を検討されている方のご参考になれば幸いです。

自動開閉(電動)ゴミ箱のメリット

メリット① ゴミ箱に手を触れずにゴミを捨てられる

電動式の最大のメリットは両手がふさがっていてもゴミを捨てられることです。

キッチンごみのような水気のあるゴミを捨てる際には、手も濡れていることが多いため、ゴミ箱に手を触れずに捨てることが可能です。

そのため、ゴミ箱を汚さずに済みます。

メリット② ふたをしっかり閉められるため、ニオイを軽減できる

夏場などゴミを置いておくだけでニオイが漂うと、せっかくの快適な自宅も、不快に感じかねません。

ふた付きのゴミ箱も多く販売されていますが、ふたをしっかり閉め切らなければ、少し開いた隙間からニオイが漏れ出ます。

しかし、電動ゴミ箱であれば自動でふたを閉めてくれるため、よほどゴミをぱんぱんにしない限りは、確実にふたが閉まり、ニオイが漏れ出る心配も少なくなります。

メリット③ ゴミをまとめておける

3つ目のメリットは商品にもよりますが、大容量のゴミ箱であれば、各部屋に置いておいた小さなゴミ箱のごみを収集日までまとめておくことが可能です。

自動開閉(電動)ゴミ箱のデメリット

デメリット① 置く場所をしっかり考えないと、意図せずふたが開く

電動式の最大のデメリットは通りがかっただけで意図せず開いてしまうことです。

良く通る場所や、狭い廊下に置いておいた場合、ゴミ箱の前を通った際に赤外線センサーが反応し、ふたが開きやすくなります。

そのため、あまり通らない場所や赤外線センサーが反応しづらい場所に置く必要があります。

デメリット② ゴミを取り出す際にふたが重い

電動で開閉するため、電池や開閉装置の分だけ、ふたが重たくなります。

ごみが多い時などは一度ふたをそばに置く必要があるため、あらかじめふたを一時的に置いておく場所を考えたほうが良いでしょう。

まとめ

1年間電動ゴミ箱を使ってきましたが、メリットを強く感じる一方で、意図せず開いてしまうデメリットの解消には悩まされました。

赤外線センサーに引っかからないために、家具の配置を考え、人を感知しない向きにすることで、最大のデメリットを解消することが出来ました。

通常のゴミ箱と比較すると、数倍のお値段がするため、なかなか購入に踏み切れない方も多いかと思います。

設置個所や向きに気を付けることで、最大のデメリットさえ解消できれば、電動の自動開閉ゴミ箱は非常に使い勝手や衛生面でもおすすめです。

是非これを機に自動開閉式ごみ箱のメリット・デメリットをご確認いただき、ご検討の材料にされてください。

 

以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最後に我が家で使用している消臭剤を入れるスペースがついている自動開閉式ごみ箱を紹介いたしますので、気になる方はご参考にしていただけると幸いです。

 

いつも応援ありがとうございます。

クリック頂けると、ブログを続けていく励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

【子育て】「赤ちゃんファースト」のお得な引き換え商品ランキング(15,000pt~20,000pt)

f:id:tago_ch:20210904235227p:plain

東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」

コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。

2021年4月に家族が増えた我が家にも6月ごろに東京都より引き換え用のカードが送られました。

赤ちゃんファースト IDカード

赤ちゃんファーストのカード

赤ちゃんファーストでは700点以上の商品やサービスと引き換えが可能ですが、登録から半年以内に使い切ることが必要となります。

また引き換えポイントは市場売価と異なっていることも多く、市場売価の2倍近いポイントが必要になる商品も存在しています。

そこでポイントが余ってしまった方や、市場売価よりお得な商品を探している方向けに、今回は

引き換えポイント:15,000pt~20,000ptのランキング

を作成しましたので、是非ご参考ください。

 

なお5,000ptと10,000ptでのお得度ランキングも公開しておりますので、こちらも是非ご覧ください。

5,000pt

10,000pt

なお本ランキング作成に当たっては、「家事・育児等サービス」のようなサービス業者が多い商品・サービスやブランド名が記載されていない商品・サービスは除外しています。

 

15,000ptで引き換え可能なお得な商品ランキング

市場価格17,000円以上

1. ブレッツァ フードメーカー
  • 市場売価:17,600円

赤ちゃんファースト

ブレッツァ フードメーカー
2. ホッペッタ guri(ぐり) 百日(ももか)祝いSET
  • 市場売価:17,380円

赤ちゃんファースト

ホッペッタ guri(ぐり) 百日(ももか)祝いSET

市場価格16,000円以上

  • グレコ 7-in-1ハイチェア フロアツーテーブル
  • ベビーゼン YOYO+ボード
  • カイハウスセレクト クイックブレンダーセット
  • トーニュー スマートトラッシュボックス
  • ミキハウス ファーストメリー
  • ミキハウス バスタオル
  • ツヴィリング パーソナルブレンダー

20,000ptで引き換え可能なお得な商品ランキング

市場価格23,000円以上

1. ヌナ ベビーキャリア カドル/アスペン・フロスト
  • 市場売価:24,200円

赤ちゃんファースト

ヌナ ベビーキャリア カドル/アスペン
2. ピジョン さく乳器 電動PRO PERSONAL&母乳フリーザーパック&リペアニプルセット
  • 市場売価:23,490円

赤ちゃんファースト

ピジョン さく乳器 電動PRO PERSONAL&母乳フリーザーパック&リペアニプルセット
3. ホッペッタ ミニ布団セット
  • 市場売価:23,100円

赤ちゃんファースト

ホッペッタ ミニ布団セット

市場価格21,000円以上

  • アップリカ スマートスウィングプラス/ネイビー
  • カトージ ベビーサークル2ドア コロコロランド
  • ストッケ クリックホワイト
  • カトージ 折りたたみミニベッド
  • ボンボル ブースターシート
  • 菰田欣也 三層両手圧力鍋5.0L
  • エド・インター 森のアイランドキッチン
  • ミキハウス パズルバス
  • ニコン コンパクトデジタルカメラ

まとめ

15,000pt~20,000ptで引き換えられる商品数は100点未満と、非常に絞られてきます。

高額になってくるため、有名メーカーの商品も増えてきます。

普段購入するには少し躊躇してしまう価格帯になってくるということもあり、是非赤ちゃんファーストを活用して交換しましょう!

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

赤ちゃんファーストを少しでもお得に利用される参考になれば幸いです。

 

いつも応援ありがとうございます。

クリック頂けると、ブログを続けていく励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

【子育て】おもちゃに欠かせない乾電池は充電池でお得に!

f:id:tago_ch:20210831232815p:plain

子供が大好きなおもちゃの多くには乾電池が使われております。

一方で、ほとんどの家電がコンセントから直接電力を取ることもあり、乾電池を使う機会は多くありません。

ほとんどが子供のおもちゃのためになる乾電池はストックしておいても無駄にはなりませんが、使い捨ての乾電池にも寿命があるため、必要以上のまとめ買いをしてしまった場合は必要な時に使えなくなることもあります。

そこでストックが必要な使い捨ての乾電池と、繰り返し使える充電池について、どちらがお得か調べてみたいと思います。

充電池のメリット・デメリット

充電池のメリット

充電池と言えば、eneloopをはじめとして繰り返し使えることが大きな特徴です。

また一度購入すれば、その後は充電をすることで、必要な時にすぐに使うことが可能です。

充電に掛かる費用も1本あたり0.2円程度*1と非常に経済的です。

充電池のメリット
  • 一度購入すれば、繰り返し使うことが可能
  • 充電しておけば必要な時に使用可能
  • 充電に掛かる費用は1本あたり0.2円程度で経済的

充電池のデメリット

充電池のデメリットと言えば、初期費用の高さです。

通常の使い捨ての乾電池であれば1本あたり100円未満で購入可能ですが、充電池であれば400円以上することも珍しくありません。

また何度も充電を繰り返していくうちに電池の減りが早くなり、充電の頻度が増えてくることもデメリットの一つです。

特に気を付けたいこととしては、必要以上の電気を充電してしまう過充電、電池を使い切ってしまうことに起因する過放電は電池に大きなダメージを与えます。

充電池のデメリット
  • 1本あたりの費用が使い捨てと比較して高額
  • 充電を繰り返すうちに電池容量が減ってくる
  • 過充電や過放電によって寿命が縮む

使い捨て乾電池と充電池のコスパ比較

充電池は初期費用が高いものの、一度買えばその後は充電の電気代だけで済みます。

今回は使い捨て充電池と充電池+充電器の比較として、PanasonicEVOLTA(乾電池)とエネループ(充電池)をそれぞれ比較してみます。

エボルタ(乾電池)とエネループ(充電池)コスト比較

エボルタ(乾電池)とエネループ(充電池)コスト比較

購入時の値段は圧倒的に使い捨て乾電池が安いですが、一回当たりの充電費用0.2円*2を考えると、最終的には充電池のほうが安くなります

ただし、充電を繰り返すことで容量が減り、充電回数が増えるといったことは考慮しておりません。

大きな放電電流が必要な家電類であれば使い捨て乾電池のほうが良いこともありますが、子供のおもちゃの多くは大きな放電電流が不要です。

そのため充電を繰り返すことによる劣化よりも、コストパフォーマンスを優先しても良いでしょう。

充電池を長持ちさせる方法

コストパフォーマンスに優れた充電池ですが、適切なメンテナンスが不可欠です。

充電池の最も重要な「充電作業」において、寿命を縮める要因になる「過充電」・「過放電」に対応した充電器がおすすめです。

おすすめ充電器
  • EBL 急速充電器

こちらは単三電池・単四電池をまとめて最大4本まで同時充電が可能で、一本ずつ充電状況が確認できる優れモノです。

過充電の防止はもちろんのこと、放電機能が付いているため、充電池を長持ちさせることが可能です。

2,000mAhの充電池であれば1時間で充電が完了するので、必要な時にすぐに充電が出来ます。

値段も3,000円前後と手が届きやすく、エントリーモデルとしても最適です。

パナソニック製品専用にはなりますが、国産という安心感があります。

こちらも単三電池・単四電池をまとめて最大4本まで同時充電が可能で、過充電防止機能がついています。

放電機能はついていませんが、電池残量を検知し、使用した電力分だけ充電することで充電池の性能を保護します。

まとめ

多くの子供のおもちゃは乾電池で動きますが、おもちゃ以外で乾電池を使う機会はそう多くありません。

しかし子供のおもちゃの扱い方次第ではすぐに電池が無くなってしまい、毎回購入するコストも非常に大きくなります。

大きな電力が必要のない子供のおもちゃ用に充電池を用いれば、このコストもある程度抑えることが可能になります。

これを機会に是非充電池を検討してみてはいかがでしょうか。

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

いつも応援ありがとうございます。

クリック頂けると、ブログを続けていく励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

*1:eneloopの場合

*2:Panasonic公式HPより

【子育て】「赤ちゃんファースト」で引き換えると損をする商品一覧(10,000pt)

f:id:tago_ch:20210809095235p:plain

東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」

コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。

2021年4月に家族が増えた我が家にも6月ごろに東京都より引き換え用のカードが送られました。

赤ちゃんファースト IDカード

赤ちゃんファーストのカード

赤ちゃんファーストでは700点以上の商品やサービスと引き換えが可能ですが、登録から半年以内に使い切ることが必要となります。

また引き換えポイントは市場売価と異なっていることも多く、市場売価の2倍近いポイントが必要になる商品も存在しています。

前回はご紹介した「5,000ptで引き換えると損する商品一覧」に続き、今回は

引き換えポイント:10,000ptで引き換えるべきでない商品一覧

を作成しましたので、是非ご参考ください。

実際に0歳児、2歳児を抱える我が家で普段重用しており、引き換えを検討した商品が中心となります。

引き換えポイント:5,000ptで引き換えるべきではない商品一覧

なお本ランキング作成に当たっては、「家事・育児等サービス」のようなサービス業者が多い商品・サービスやブランド名が記載されていない商品・サービスは除外しています。

10,000ptで引き換えるべきでない商品一覧

離乳食・ミルク関連

5,000ptで引き換えるべきではない商品に引き続き、10,000ptでも同様に離乳食・ミルク関連は通販サイトでより安く購入することが可能です。

紙おむつ・おしりふき

紙おむつ・おしりふきも同様に引き換え対象としてはおすすめしません。

特に「赤ちゃんファースト」での引き換えは段ボール単位となりますので、紙おむつを使い切らないと無駄になってしまいます。

とは言え、紙おむつはまとめ買いが最もお得で、特に楽天市場(Net Baby World)で購入すればコストコ以上に激安で購入可能です。

我が家では楽天ラソン×Super DEAL時にまとめ買いをすることで、パンパースLサイズを一枚あたり19円以下で購入しております。

またおしりふきはこちらをまとめ買いしており、ウェットティッシュとしても大活躍しています。

 

匂いがなく、また厚手で破れにくいだけでなく、ポイント還元を考えると、一枚あたり2円未満と財布にも非常に優しいおすすめのおしりふきです。

アンパンマン うちの子天才すべり台

子供が公園に行ったら必ずすべり台に行きたがり、一度滑り始めたら、なかなか帰りたがらないこともあり、自宅用にすべり台を検討しましたが、こちらは7,275円で購入可能です。

ラングスジャパン プラズマカー

なかなか外に連れ出すことが出来ない時に、自転車の練習用もかねて、自宅の周辺で遊ぶために検討しましたが、こちらも7,000円台で購入可能です。

バンボ ベビーソファ

子供が大きくなってくると椅子に座りたがるため、かさ上げもかねて検討しました。

ただこちらは7,000円台で購入可能ですので、我が家は通販で購入しました。

リッチェル バウンシングシート

電動のユラリズムを2Fのリビングで利用している我が家では、遊び部屋のある3F用のバウンサーとして検討しました。

こちらは6,000円台で購入可能ということで、必要であれば楽天市場で購入しようと考えています。

ツインバード チョッパー付ハンディーブレンダー

離乳食づくりには欠かせないハンディブレンダーですが、ツインバード製のこちらは7,000円以下で購入可能ということもあり、引き換えるならば同程度の売価で5,000ptで引き換え可能なToffy製がおすすめです。

キュリオム 見守りカメラ WATCH&TALK

子供の寝室とリビングが少し離れていたり、戸建で階が異なったりで、子供の泣き声が聞こえづらい時や様子が分からない時などに重宝するのがベビーモニターです。

こちらのキュリオム見守りカメラは非常に重宝していますが、5,000円台で購入が可能です。

その他(8,000円台以下で購入可能)

ヴィックス 気化式加湿器
デービッド・ヒックス カジュアルバックパック
ラッセルホブス オーブントースター
ドリテック 非接触スキャン体温計
コンエアー エクストリームスチームウルトラ
ティファール アプレシア エージー・プラス コントロール 0.8L
プリズメイト アロマ超音波式加湿器
ブラック・アンド・デッカー リチウムスティッククリーナー
日本育児 おくだけ とおせんぼ

まとめ

多くの引き換え商品がある中、「赤ちゃんファースト」には子育てには不可欠な商品から、親を楽にしてくれる商品まで様々な商品が取り揃えられています。

ただし、離乳食や紙おむつなど必ず必要となる商品は「赤ちゃんファースト」での交換よりもAmazon楽天といった通販やベビザらスなどで購入したほうが非常にお得です。

また10,000ptでの引き換えは高価格製品が増えてくることから、各種通販サイトでのポイント還元が非常に増えてきます。

必要な育児用品等はしっかり取り揃えるべきですが、だからこそ是非こちらもご参考頂き、お得に「赤ちゃんファースト」を利用しましょう!

 

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

赤ちゃんファーストを少しでもお得に利用される参考になれば幸いです。

 

いつも応援ありがとうございます。

クリック頂けると、ブログを続けていく励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

【生活】テレワーク・在宅勤務や日常生活で出てくる書類の処分方法

f:id:tago_ch:20210828234020p:plain

テレワーク・在宅勤務を行う方が増えてきている中、会議も在宅で行われることは決して珍しくなくなりました。

会議となると、今までは参加者のための資料を印刷して配布を行いましたが、今では資料を事前に送ったり、会議中に共有したり、紙に印刷する行為も減りました。

しかし会議の主催者など、会議の主役となる方はメモもかねて自分用の資料を持っていることもまだまだ多くあります。

テレワーク・在宅勤務だからこそ、社外秘の情報が詰まった資料の処分については非常にデリケートな問題となります。

 

またテレワーク・在宅勤務を行っている方に限らず、普段自宅に届く個人宛の書類にも多くの個人情報が存在しています。

そのままゴミ袋にまとめて捨てても良いですが、個人情報をそのまま野ざらしにしているのと同義となります。

治安の良い地域であれば大きな問題になることも少ないかもしれませんが、場合によっては大きな問題になるリスクは常に潜んでいます。

 

そんな社外秘や個人情報が詰まった書類の処分方法とその重要性について書いていきます。

個人情報・社外秘情報の重要性

個人情報や社外秘情報に限らず、「情報」は大きな価値を持ちます。

amazon楽天市場などで出てくる「あなたにおすすめ」は過去の購買・閲覧履歴という情報をもとに、購買される可能性が高い商品リストです。

またレシートの買取アプリにある通り、普段の買い物内容ですら、重要なじょじゅ法となります。

同様に、多くの方が利用しているクレジットカードやキャッシュレス決済も非常に重要な情報です。

ただでさえ、日常生活においても多くの情報がある中、個人宛に届く書類や社内の会議資料の重要性はより高いものとなります。

その書類を見ることが出来れば、より深い個人情報、企業の戦略が筒抜けとなってしまいます。

個人情報が筒抜けになることで、想定外の勧誘を受けるようなリスクがあります。

またサラリーマンであれば、社外秘情報を漏らしたことによる罰則を受ける可能性も少なからずあるでしょう。

個人情報・社外秘情報が洩れるメリットは皆無で、テレワーク・在宅勤務が普及してきた今だからこそ、改めて情報を守る重要性を認識する必要があります。

情報を守るために、情報を正しく処分しよう

情報流出のリスク

社内情報が詰まった会社パソコンの持ち帰りを禁止している会社も存在しているくらい、情報の管理は非常に難しいものです。

テレワーク・在宅勤務が普及してくると会社パソコンの持ち帰りも一定のルールを設けて認める会社もありますが、印刷した資料に対するルールまで明確に決まっていないことがあります。

会議のためなど必要に駆られて資料を自宅に持ち帰るも、その処分方法を誤り、社外に漏れることで、競合他社に先を越されることで会社の売上損失が生じるだけでなく、流出の原因となれば何かしらの処分を受ける可能性もあります。

特に個人情報を扱う業務を行っている場合、会社の信用リスクにも影響してきます。

また個人で契約している内容が漏れれば、不必要なしつこい勧誘を受ける可能性が高まるだけでなく、それによって必要な来訪者への応対を満足に出来なくなるリスクもあります。

正しく情報を処分しよう

出社時にしかるべき対応を実施する

サラリーマンの方であれば、社内の資料であれば出社時にまとめて処分することが最も対応方法を間違えずに済みます。

しかし資料を往復の通勤分持ち運ぶため、紛失するリスクは決して「0」ではありません。

自宅用シュレッダーで処分する

企業によっては自宅での処分・持ち帰りを禁止している場合もありますが、そうでない場合は自宅での処分も有効です。

ただし、裁断幅や裁断方法によっては簡単に復元できるため、要注意です。

おすすめシュレッダー

シュレッダーの裁断方法では、最も細かく復元に手間の掛かる「マイクロクロスカット」がおすすめです。

「マイクロクロスカット」であれば2mm程度の幅に細かく裁断されます。

まっすぐ裁断する「ストレートタイプ」は復元が非常に容易なため、おすすめできません。

おすすめ①:(手動)サンワダイレクト 400-PSD010

手動かつ2,000円台で購入可能な「サンワダイレクト 400-PSD010」は書類が少ない方や自宅へ届く郵送物の処分に最適です。

今は少なくなりましたが、CDやDVDの処分も可能です。

おすすめ②:(電動)GBC シュレッダー GSHA28M-BZ

電動シュレッダーは1万円近く掛かることも珍しくありませんが、こちらは6,000円台で購入可能です。

値段もさることながら、不要になったクレジットカードの処分も可能です。

ただし、最大A4サイズ5枚まで、連続稼働時間3分と書類が多い方には不向きです。

おすすめ③:(電動)アイリスオーヤマ P4HMS-W

値段は1万円前後しますが、連続稼働時間が10分と長く、多くの書類をまとめて処分することが可能です。

最大裁断枚数は4枚と多くはありませんが、連続稼働時間が長いため、週末にまとめて処分したいという方には特におすすめです。

おすすめ④:(電動)Bonsaii C221-C

値段は1万円ちょっとしますが、最大裁断枚数8枚かつ連続稼働時間12分とコスパが優れた電動シュレッダーです。

ローラーが付いているため、持ち運びも容易です。

また投入枚数が多すぎた場合は自動で逆回転し、紙を巻き戻す「オートリバース機能」も付いているため、故障リスクを減らすことになります。

まとめ

テレワーク・在宅勤務が普及した昨今では社内資料を自宅に持ち帰ることも珍しくなくなりました。

通勤時間をなくすことが出来るテレワーク・在宅勤務を積極的に利用している方が多い一方で、社内の重要な情報が社外に流出するリスクは高まりました。

会議資料などを止む無く紙に出力して自宅で使用した後に処分方法を誤れば、会社から処分の対象となるだけでなく、個人情報などを扱っている場合、会社自体が大きなリスクにさらされかねません。

また自宅に届く個人宛の郵送物も同様に多くの情報が詰まっており、悪用されるリスクも同様にあります。

情報を容易に持ち出せる昨今だからこそ、自分自身を守るためにも改めて正しく情報を管理・処分するようにしましょう!

 

いつも応援ありがとうございます。

クリック頂けると、ブログを続けていく励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

【子育て】「赤ちゃんファースト」のお得な引き換え商品ランキング(10,000pt)

f:id:tago_ch:20210812232503p:plain

東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」

コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。

2021年4月に家族が増えた我が家にも6月ごろに東京都より引き換え用のカードが送られました。

赤ちゃんファースト IDカード

赤ちゃんファーストのカード

赤ちゃんファーストでは700点以上の商品やサービスと引き換えが可能ですが、登録から半年以内に使い切ることが必要となります。

また引き換えポイントは市場売価と異なっていることも多く、市場売価の2倍近いポイントが必要になる商品も存在しています。

そこでポイントが余ってしまった方や、市場売価よりお得な商品を探している方向けに、今回は

引き換えポイント:10,000ptのランキング

を作成しましたので、是非ご参考ください。

 

なお5,000pt以下でのお得度ランキングも公開しておりますので、こちらも是非ご覧ください。

引き換えポイント:5,000ptのお得度ランキング

なお本ランキング作成に当たっては、「家事・育児等サービス」のようなサービス業者が多い商品・サービスやブランド名が記載されていない商品・サービスは除外しています。

10,000ptで引き換え可能なお得な商品ランキング

市場価格12,000円以上

1. ペンドルトン 2WAYキャンバストート/ネイビー
  • 市場売価:14,300円

赤ちゃんファースト

ペンドルトン 2WAYキャンバストート/ネイビー
1. ラッセルホブス 電気ケトル0.6L
  • 市場売価:13,200円

赤ちゃんファースト

ラッセルホブス 電気ケトル0.6L
3. ミキハウス ベビーマント
    • 市場売価:12,100円

赤ちゃんファースト

ミキハウス ベビーマント

市場価格11,000円以上

市場価格:11,000円

  • ダブルB テーブルウェアセット
  • ミキハウス ウッドブロック
  • ウッディプッディ おままごとセット
  • ラキュー ブロックセット
  • イングリッシーナ ファスト
  • プリスティン ひつじクッション
  • アイムトイ 各種
  • ボーネルンド ルーピング 汽車
  • エド・インター 各種
  • エド・インター 森のあそび箱
  • ミキハウス ジャンパースカートセット/オーバーオールセット
  • ナップナップ ベビーキャリー ベーシック メッシュドライ
  • クイジナート コードレス充電式パーソナルブレンダー
  • ツインバード ハンディースチーマー
  • ツインバード ワイパースティック型クリーナー
  • カトージ ミニ布団6点セット
  • ニチガン 各種

まとめ

700点以上の取り扱い商品・サービスのうち、200点近くが10,000ptで引き換えられる商品・サービスになります。

今回は最も引き換え対象が多い5,000ptに次いで引き換え対象商品の多い10,000ptを対象にamazon楽天、公式サイトでの購入価格順にランキングを作成しました。

必要な商品やサービスと引き換え、子育てに活かすことが赤ちゃんファーストの趣旨・目的ですが、せっかくなのでお得な商品と引き換えましょう!

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

赤ちゃんファーストを少しでもお得に利用される参考になれば幸いです。

 

いつも応援ありがとうございます。

クリック頂けると、ブログを続けていく励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

【子育て】赤ちゃんと大人兼用!親子で使えるボディソープ3選

f:id:tago_ch:20210824232058p:plain

赤ちゃんを家族に迎える日が近くなるにつれ、あれこれと準備を進める中で、汗っかきの赤ちゃんには不可欠なお風呂道具の一つである「ボディーソープ」

 

しかし、多くの赤ちゃん用ボディーソープは700円以上と値段が高かったり、大人には洗浄力が不十分で、また使い切れなかった時はもったいないと感じたことはありませんでしょうか。

 

実際に我が家では、洗濯用洗剤同様に、肌の弱い赤ちゃんには低刺激の赤ちゃん用ボディソープを産院におすすめされました。

しかしそこはずぼらな我が家…

もったいないと感じたこともあり、赤ちゃんと大人が兼用で使える、そんな理想を叶えてくれるボディーソープを探し、見つけました!

「赤ちゃん用ボディソープはちょっと高いな…」

「買いたいけど、使えなくなったらもったいないな」

「ボディソープをそんなに色々置くスペースがない」

と思われている方のご参考になれば幸いです。

※赤ちゃんも使えるとメーカーが謳っている商品となります。

ビオレu 泡で出てくるボディウォッシュ

泡タイプで出てくる「ビオレu」はコスパが優れている、親子で使えるボディーソープの筆頭です。

花王から発売されており、一時期CMを多く放映していたこともあって、多くのドラッグストアやスーパーで陳列されているため、無くなってもすぐに詰め替え用を近くで購入可能です。

ボトル
    詰め替え用

      無添加ボディソープたっぷり泡ボトル

      シャボン玉石けんから発売されている「無添加ボディソープたっぷり泡ボトル」は少し値段は張るものの、洗浄力がぴか一です。

      香料・着色料・酸化防止剤・合成界面活性剤を使用していない無添加のボディソープとなります。

      またボトルの形状が円柱のため、余計なスペースを取らないで済みます。

      ボトル
        詰め替え用

          Curel(キュレル)泡ボディウォッシュ

          「ビオレu」同様、花王から発売されている「Curel(キュレル)泡ボディウォッシュ」は肌荒れケアや保湿に優れた1,000円台の高価格帯のボディソープです。

          赤ちゃんに必要な低刺激はもちろんのこと、特に肌が乾燥しがちな季節に保湿は不可欠です。

          特に赤ちゃんは肌が乾燥しやすく、我が家は2人とも小児科からワセリンを処方されて保湿を行っていることもあって、保湿は普段から欠かせません。

          ボトル
            詰め替え用

              まとめ

              大人では洗浄力が物足りないベビー用ソープについて、購入を迷われてる方も多いかと思います。

              赤ちゃん用ということもあり、

              使い切れなかった時にもったいない…

              そもそもいつまで使っていいのか分からない…

              値段も少し張るため、もったいない…

              複数種類のボディソープを置く場所の余裕がない…

              と感じられている方は是非赤ちゃんと大人で、親子で使えるボディソープがおすすめです!

               

              以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

               

              いつも応援ありがとうございます。

              クリック頂けると、ブログを続けていく励みになります。

              ブログランキング・にほんブログ村へ

               

              【子育て】「赤ちゃんファースト」で引き換えると損をする商品一覧(~5,000pt)

              f:id:tago_ch:20210809095235p:plain

              東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」

              コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。

              2021年4月に家族が増えた我が家にも6月ごろに東京都より引き換え用のカードが送られました。

              赤ちゃんファースト IDカード

              赤ちゃんファーストのカード

              赤ちゃんファーストでは700点以上の商品やサービスと引き換えが可能ですが、登録から半年以内に使い切ることが必要となります。

              また引き換えポイントは市場売価と異なっていることも多く、市場売価の2倍近いポイントが必要になる商品も存在しています。

              前回はご紹介した「5,000ptのお得度ランキング」とは反対に、今回は

              引き換えポイント:5,000ptで引き換えるべきでない商品一覧

              を作成しましたので、是非ご参考ください。

              実際に0歳児、2歳児を抱える我が家で普段重用しており、引き換えを検討した商品が中心となります。

              引き換えポイント:5,000ptのお得度ランキング

              なお本ランキング作成に当たっては、「家事・育児等サービス」のようなサービス業者が多い商品・サービスやブランド名が記載されていない商品・サービスは除外しています。

              5,000ptで引き換えるべきでない商品一覧

              離乳食・ミルク関連

              離乳食やミルク関連の多くが5,000ptの引き換え対象となっていますが、多くが4,000円台で購入可能です。

              外出時や夜に便利な液体ミルク「アイクレオ 赤ちゃんミルク」はAmazonで4,600円弱、ポイント還元がある場合は楽天Yahoo!ショッピングでもお得に購入が可能です。

              紙おむつ・おしりふき

              乳幼児には不可欠な紙おむつやおしりふきですが、こちらも4,000円台での購入が可能です。

              特に「赤ちゃんファースト」での引き換えは段ボール単位となりますので、紙おむつを使い切らないと無駄になってしまいます。

               

              とは言え、紙おむつはまとめ買いが最もお得で、特に楽天市場(Net Baby World)で購入すればコストコ以上に激安で購入可能です。

              我が家では楽天ラソン×Super DEAL時にまとめ買いをすることで、パンパースLサイズを一枚あたり19円以下で購入しております。

              またおしりふきはこちらをまとめ買いしており、ウェットティッシュとしても大活躍しています。

              匂いがなく、また厚手で破れにくいだけでなく、ポイント還元を考えると、一枚あたり2円未満と財布にも非常に優しいおすすめのおしりふきです。

              チェスト・家具関連

              4段チェストやビーズクッションなどが5,000ptで引き換え可能ですが、Amazonなどのほうが種類や値段も豊富です。

              家電

              ハンディクリーナーやサーキュレーターは同等のものを半額以下で購入可能です。

              Toffyのハンディブレンダーを除けば、必要な際は引き換えではなく、購入されることがおすすめです。

               

              Richell(リッチェル)お風呂用品

              子供が自分でしっかり立てるようになるまでは不可欠なベビーバスやベビーチェアですが、こちらも4,000円前後で購入可能です。

              多くのご家庭で必要になるかと思いますが、そのほかに引き換えたい商品があれば、お風呂用品は自費で購入したほうがお得です。

              実際に我が家でもこちらを購入しており、ベビーバス中央の球体があるため、子供の両足が引っかかることで、ベビーバスの中に滑り落ちる心配がありません。

              まとめ

              多くの引き換え商品がある中、「赤ちゃんファースト」には子育てには不可欠な商品から、親を楽にしてくれる商品まで様々な商品が取り揃えられています。

              ただし、離乳食や紙おむつなど必ず必要となる商品は「赤ちゃんファースト」での交換よりもAmazon楽天といった通販やベビザらスなどで購入したほうが非常にお得です。

              またベビーバスや家電なども実際に量販店などで実物を見られないのであれば、類似の格安品も多いため、無理して「赤ちゃんファースト」で引き換える必要は少ないかもしれません。

              是非こちらもご参考頂き、お得に「赤ちゃんファースト」を利用しましょう!

               

              以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

              赤ちゃんファーストを少しでもお得に利用される参考になれば幸いです。

               

              いつも応援ありがとうございます。

              クリック頂けると、ブログを続けていく励みになります。

              ブログランキング・にほんブログ村へ

               

              その他「子育て」関連の記事も是非♪

              赤ちゃんファースト関連

              その他子育て関連

              【節税・税金】普通のサラリーマンが確定申告をするべき4つのタイミング

              f:id:tago_ch:20210724232250p:plain

              サラリーマンと言えば毎月の給与から源泉徴収され、年末に生命保険などの書類を勤務先に提出すれば、手間の掛かる税金関連の手続きは勤務先がすべて行ってくれます。

              なかなか自分の思い通りに休みが取りにくいサラリーマンにとっては非常にありがたい制度ですが、確定申告をせずに源泉徴収に頼ることが本当に手間の削減に見合っているのか、8年間のサラリーマン生活を通じて疑問を持ち始めました

              多額の住宅ローンを抱え、少しばかりの外国株・日本株投資を行っている一般的(?)なサラリーマンである筆者が感じた確定申告を行うべき4つの節税メリットをご紹介いたします。

              住宅ローン控除

              住宅ローンを使って持ち家を購入される方は、持ち家を購入した翌年に確定申告を行うことで最大13年間の住宅ローン控除を受けることが可能です。

              住宅ローン控除によって、10年間は各年年末の住宅ローン残高の1%(上限40万円)の税額控除を受けることが出来、所得税を中心に支払った税金が還付されることとなります。

              住宅ローン控除について

              持ち家購入時が初めての確定申告という方も多いかと思いますが、多くの書類を揃える手間が掛かるため、「確定申告はもうしたくない…」となってしまいがちです。

              医療費控除

              医療費控除は1年間の医療費で10万円を超えた分を所得控除する制度になります。

              子供が産まれる年などは出産・検診費用が自治体からの補助を大きく超えるため、確定申告を通じて医療費控除の活用が可能となります。

              医療費控除について

              医療機関の領収書は必ず最低1年間は保存しておき、医療費控除を受けられるかチェックする癖をつけておくと、節税が可能となります。

              配当控除

              国内株などを中心に配当を得ている場合、法人税とのある種の二重課税を考慮するために、確定申告を通じて配当控除(税額控除)を受けることが可能です。

              配当控除について

              多くの証券会社では確定申告の書き方を丁寧に解説しているため、解説ページを見ながら確定申告を行えば、非常に簡単に税金を取り戻すことが可能です。

              SBI証券[旧イー・トレード証券]

              国税額控除

              米国株など外国株に投資している場合、配当金などで現地の税金に加え、日本でも所得税・住民税が源泉徴収されます。

              海外と日本で二重課税されている場合、確定申告を行うことで、海外での納税額分を取り返すことが可能となります。

              国税額控除について

              高成長・高利回りの海外株に投資されている方、しようとされている方には必須の項目となります。

              実際に筆者も外国税額控除のメリットを強く感じ、毎年確定申告を行っております。

              まとめ

              確定申告というとハードルが高く、手間もかかりそうで敬遠しているサラリーマンの方も多いかと思います。

              勤務先に各種書類を提出するだけで、年末調整まで勤務先が行ってくれることはサラリーマンにとっては大きなメリットです。

              しかし、手間が減るメリットの一方で、他者に自分自身の納税を任せることで逃してしまうメリットも少なからず発生します。

              この記事が、少しばかり株式投資を行っている方や、ライフステージが変わっていく方などの日常生活を少しでも豊かにする手助け・ご参考になれば幸いです。

               

              以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

               

              いつも応援ありがとうございます。

              クリック頂けると、ブログを続けていく励みになります。

              ブログランキング・にほんブログ村へ

              SBI証券[旧イー・トレード証券]

               

              【子育て】還元率44%!ふるさと納税で七田式の絵本をゲットしよう!

              f:id:tago_ch:20210731003731p:plain

              毎年選ぶ楽しさのある「ふるさと納税

              普段はなかなか手が出しづらい高級食材…

              買おうと思っている家電…

              節約にはもってこいなお米や肉、ビール…

              旬や各地域の特色を味わえるフルーツ類…

              考え出せばキリがありません。

              そんな楽しいふるさと納税」には、幼少期からの早期教育として有名な七田式の絵本を返礼品としている自治体があります。

              今回は七田式教育法とともに、七田式の絵本を返礼品として受け取れる自治体・取り扱いサイトをご紹介いたしますので、子育てをされており、ちょっと面白いふるさと納税を試してみたい!七田式が気になっている!といった方のご参考になれば幸いです。

              七田式教育とは?

              認めてほめて愛して育てる

              私たち人間は、誰もが無限の可能性を持って生まれてきます。
              それぞれが本来持つ才能を最大限引き出すためには、生涯で最も吸収力の高い幼児期から取り組むことがとても重要なのです。
              七田式教育は、何よりも「心の教育」を大切にしています。
              世界の未来を担う子供たちを、大きな志と奉仕の心を持ち、自らリーダーシップを取れる子に育てることが、七田式教育の一番の目的です。

              出典:七田式教育公式サイト

              筆者自身が七田式を知ったのはテレビでフラッシュカードを使って右脳を鍛えている番組を通じてであったため、天才系を育てる教育方針だと思っていました。

              実際に驚くばかりのデキる子供ばかりで、それがきっかけで「七田式」が頭に残っていました。

              しかし、あくまで能力開発の一つとしてであり、根本は子供の心に焦点を当てている教育方針となっています。

              七田式は教室運営に合わせて、教材の通信販売も行っているため、近くに教室がない方やまずは試してみたいという方には通信販売のみの利用も可能です。

              七田式教育の教材(絵本)について

              多くの七田式教育の教材が発売されている中で、最もとっつきやすいと思われるのが「絵本」です。

              評判・口コミ

              絵本に関して評判・口コミで多いのが

              「善悪に対して直接的な表現が多く、子供が理解しやすい」

              「絵本を通じて子供が積極的に手伝いをするようになった」

              という親にとっては嬉しい内容です。

              一方で一部ではありますが、マイナス評価として「本がかび臭い」という内容が散見されます。

              対象年齢と内容

              七田式絵本の対象年齢は2~5歳以上で、それぞれ下記のような内容*1となっています。

              2歳以上向け

              • ひよこさんコース:お手伝いや食事のマナーなど生活の基礎を習得
              • うさぎさんコース:誠実で優しく、まじめな人間性の基礎を築く

              3歳以上向け

              • ねこさんコース:他者へ優しい気持ちを向けることを学ぶ
              • いぬさんコース:毎日を楽しく過ごすための満ち足りた心を養う

              4歳以上向け

              • くまさんコース:克己心や向上心を持つことで、心を磨き、高める
              • きりんさんコース:前向きで向上心があり、人から頼られる人間性を築く

              5歳以上向け

              • ぞうさんコース:自立心や思いやりの心を育て、人格をを高める
              • くじらさんコース:自分で考える力、人を思いやる心を育て、将来、人の役に立つ
              • コアラさんコース:思いやりと感謝の力を育て、人間性を磨く

              全年齢対象

              • ペガサスさんコース:傑作集

              各コースそれぞれ6冊の絵本からなっており、定価3,300円(税込)となっています。

              対象年齢が2歳~4歳は各年齢ごとに2コース・計12冊から、5歳は3コース・計18冊から構成されています。

              七田式教育の教材(絵本)の購入方法

              教室が近くにない方でも七田式の絵本をネット経由で購入することが可能です。

              七田式オフィシャルストア

              七田式オフィシャルストアでは定価3,300円(税込)で全種類を購入可能です。

              各種通販サイト

              公式サイト以外でも、普段よく使うamazon楽天市場Yahoo!ショッピングでも七田式の絵本を同価格で購入可能です。

              こちらでも全種類取り揃えられており、ポイント還元を受けることも可能です。

              ふるさと納税島根県江津市

              七田式教育の創設者の出身地、本社所在地である島根県江津市では、ふるさと納税の返礼品として七田式の絵本各種をラインナップしております。

              七田式×ふるさと納税概要

              取り扱いサイト

              必要納税額と返礼品

              • 15,000円:各年齢ごとの2コース(計12冊)
              • 30,000円:各年齢の1コース分詰め合わせ(計24冊)

              1コース(6冊)の定価が3,300円であることを考えると、12冊分の定価は6,600円となり、還元率44%と高い還元率を誇ります。

              最後に

              子育てをしていると子供の教育や成長具合が常に気になります。

              その中でも「七田式」をご存じの方も多いのではないでしょうか。

              教室が近くにない…、がっつりはさすがに…といった方でも、絵本ならとっつきやすいかと思います。

              また公式サイトや各種通販サイトでも購入できますが、ふるさと納税であれば44%とという高い還元率で返礼品として受け取ることも可能ですので、七田式の絵本が気になる方は、ふるさと納税の返礼品として受け取ることもおすすめです!

               

              以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

              「まずはく試してみようかな」という我が家では15,000円の2歳コースを楽天ふるさと納税を通じて受け取る予定です。

               

              いつも応援ありがとうございます。

              クリック頂けると、ブログを続けていく励みになります。

              ブログランキング・にほんブログ村へ

               

              *1:七田式公式サイトより引用